見る力と聞く力、どっちが強い?
♪ ランキングの応援、お願いします ♪
皆さんはどっちですか?
私は断然、見る力!
例えば、新入会者の名前はフルネーム漢字でインプット!
単に耳で聞いただけでは覚えられないけど、
文字で見ると写真を見るかの如く記憶されるんだよね〜
みんな同じだと思い込んでいたけど
ある時、友人と「生徒たちの名前をどうやって覚えるか」
という話になり、
そこで初めて聞いて記憶する人がいるという事に気づいた〜∑(゚Д゚)
彼女は「見ても覚えられない」んだって!
テスト1週間前くらいからレッスンを欠席する生徒に
「レッスン休んで勉強したんだから、成績上がったかな?」
と聞くんだけど…
大抵、あまり良い返事は返ってこない😅
集中力に欠ける子供が増えているのは確かだけど、
それだけではなく勉強の仕方に問題があるのでは?
もうかなり昔の話💦
見る事で記憶する私の勉強方法は、
とにかく書く書く書く…
私も勉強は好きではなかったけど😅
大学の入試に四字熟語がたくさん出ると聞き、
寝る前に必ず見るようにと書き出した四字熟語の表を天井に貼り
ひと通り目を通してから電気を消していたよ〜
大学で学んだドイツ語は、定冠詞・不定冠詞が難しくて
ほとんどの人がそれで行き詰まって、
クラスメイトと共に替え歌を作って毎日みんなで合唱!
私はそれでは覚えきれず、やはり地道に表を書きましたよ😅
昨年の9月、芝居のレッスンでやった『外郎売』
20歳の頃に芝居をやっていた時には暗記していたけど、
そこから何十年も経ってるから忘れてるww
ノートに書いて覚え直したけど…
面白いなぁ〜と思ったのは、
横書きで書いて覚え直したんだけど、
浮かんでくるのは
昔覚えた時の縦書き
まるで、ドラえもんの『暗記パン』みたいに
縦書きの外郎売が思い浮かぶ
それそれの得意を勉強にも活かしていくと
効率いいんじゃないかな?
では、バレエは?
始めたばかりの人は、やはり見て学ぶ
そこに良い見本があると、なお良し
慣れてきたら、講師のアドバイスを聞く事が重要!
いつまでも人を見て動いていたのでは、
それ以上の上達なんて望めないからね〜
では、講師の話をきちんと聞いていれば上達する?
いやいや、そんな甘いもんじゃないわな〜
それだけで上手くなれるなら、今頃私はプリマだわ!(笑)
「知っている=出来ている」ではないのよ!
人間の骨格・筋肉や靭帯など、みんなが同じだったら教えるのは簡単!
つまりは学び取る事も簡単!
でも一人ひとり骨格も筋肉の質も、感覚も異なるから
講師のいう事を的確に受け取るのは本当に難しい
音楽の道を志していた頃…
私が何故、声楽を選んだかというと
ピアノ科を目指すには遅すぎた〜
ただそれだけ😅
ピアノ科の人たちって、みんな幼い頃からピアノを習っていて
絶対音感もあるし、楽譜を読む力も物凄い!
高学年になってから始めた私なんぞ、
足元にも及びませんわ〜
それでも、音楽をやるからにはピアノは必須科目!
ピアノのレッスンと、声楽のレッスンを受けていたけど、
ピアノの方が先生の仰る事がわかりやすいのよ
何故だかわかる?
声楽のレッスンって、バレエとよく似ているところがあって…
何が似てるって、
「目に見えないところ、触れない部分を使う」
ってとこ!
ピアノは先生の指の動きを見て真似できるし、
先生も生徒の指使いを見て直してあげられるじゃない?
でも、声楽は使う部分が身体の中だから😅
「喉の奥を開けて」「お腹から発声して」「頭の後ろから声出して」
そんなこと言われても、先生と感性が異なっていたら
なかなか出来るもんじゃないでしょ!
バレエも同じだよね?
先生の感性で「伸びて!」「ターンアウトして」「引き上げて」
って言われても、全員になんて伝わるものではないでしょ?
見て学び、聞いて学び…
そして『実感する』事が重要!
私は声楽を複数の先生に習ったけど、
本当に良い指導者は
後先考えず
危険をかえりみず
生徒の口の中に手を入れて喉を開ける
くらいの情熱があるのよ
そうでもしないと、
きちんと伝わらないからね〜
バレエも同じだと思う
「違うよ!」って言われただけで改善できるなら、
誰もがプリマになってるわい!
出来ていない事に気付き、
永遠に続く更なる上達を目指し
今までと違う体感をする事がポイント!
本当の意味で上達する挑戦をし続けると、
きっと課題は永遠に続くんだと思う
毎回同じ使い方でレッスンを受けるのではなく、
リフレーミングして大胆に変えてみる事、
お勧めするよ〜
あ、それと…
重要なのは
身体を触ってきちんと直してくれる講師
力は必要ないけどね😅
バレエは自習なんて無理だからね〜
♪ ランキングの応援、お願いします ♪